· 

胸を開いて、心も開こう― 肩の力を抜いて、深く呼吸してみませんか ―

✨ 胸を開くことは、自分を大切にすること

 

最近は少し肌寒くなってきましたね。

そんな日は、無意識のうちに体が縮こまってしまいがちです。

 

胸が閉じて、肩が上がって、首がすくんでしまうと、自然と気持ちも内側に向いてしまいやすくなります。

 

だからこそ、意識して

胸を開いて、肩の位置を整えて、目線を少し上げてみましょう。

 

それだけで、呼吸が深くなって、気分もスッと前向きになりますよ🌿

 

 

💪 背中の筋肉を使って自然に胸を開こう

 

胸を開こうとすると、胸を前に張るような動きになりがちですが、

実は背中の筋肉を使って支えることがポイントです。

 

特に、肩甲骨まわりの筋肉をやさしく動かすことで、肩の位置が自然と整いやすくなります。

  • 姿勢が気になるとき
  • 肩こりを感じるとき
  • なんとなく気分が沈んでいるとき

そんなときは、胸を開くポーズを少しだけでも取り入れてみてくださいね🌸

ほんの数分でも、体と心がふわっと軽くなりますよ。

 

 

🧣 季節の変わり目は、冷え対策をしっかりと

 

朝晩の気温が下がってくると、体が冷えやすくなってきます。

冷えると筋肉がこわばって、肩こりや疲れの原因にもなりますし、気持ちも不安定になりやすくなります。

 

「ちょっと寒いかも」と感じたら、

  • 🧥 やわらかい羽織りものを1枚持ってくる
  • 🧘‍♀️ シャバアーサナのときにかけられるものを用意する

そんなひと工夫があるだけで、ヨガの時間がぐっと心地よくなります。

寒さをやわらげることで、リラックスもしやすくなりますよ☁️

 

 

🌸 秋は自分と向き合うのにぴったりな季節

 

秋は、心も身体もゆっくりと変化していく季節。

そんな時期こそ、自分の身体の声をじっくり聞いてあげる時間を大切にしたいですね。

 

スタジオでまた皆さまとお会いできるのを楽しみにしています😊

あたたかくして、深い呼吸とともに、秋のヨガを楽しんでいきましょう🍁

 

Namaste🙏

YOGASTUDIO710

 

⇦最新記事へ 前の記事へ⇨

 

【おすすめ記事】

ヨガでストレス解消できるわけ

ヨガをしても感じない変化「本当にこれでいいんですか?」

ヨガがもたらす身体の変化:Hさまの素晴らしい体験談

 

友だち追加

追加クラス・今週のテーマ・クラス割引などのお知らせをお届け致します

是非お友達になって下さい!

合わせてフォローもお願いします!

 

フォローについての詳細はこちら