
🔍 なぜ股関節?なぜ骨盤?
股関節は、下半身と上半身をつなぐ“要(かなめ)”の関節。
ここが整うと、骨盤の位置が安定し、全身の動きがスムーズに。
でも…
実は、こんなクセが骨盤の不調を招いていること、ありませんか?
⚖️ 骨盤のポジション、乱れてない?
- 前に傾きすぎる → 反り腰 🌀 腰が詰まって疲れやすい
- 後ろに傾きすぎる → 丸腰 🌀 姿勢が崩れて呼吸が浅くなる
- 前にスライド → スウェイバック 🌀 腰に負担・お尻が垂れやすくなる
☝️これ、すべて「股関節の使い方」が深く関係しています。
🧘♀️ 今週のクラス内容:股関節リセット!
今週は、以下のような流れでクラスを進めていきます👇
- 骨盤のニュートラル位置を感じるウォームアップ
- 股関節を前後・左右・回旋で丁寧に動かすワーク
- 骨盤まわりのつまりを開放
- 下半身の安定感をつくる立位ポーズ
- 最後は呼吸とともに全身を整える シャヴァーサナ🕊️
🧩 こんな人におすすめ!
- 腰が張りやすい・反り腰が気になる
- お尻の形が崩れてきた気がする
- 下半身がうまく使えていないと感じる
- 姿勢を根本から整えたい!
骨盤は“体の土台”。
ほんの数ミリの角度や位置のズレが、
身体全体のバランスに影響します。
今週は股関節を丁寧に動かして、
骨盤を「いい場所・いい角度」に戻していきましょう🧭
動いた後の身体の軽さ、きっと驚きますよ◎
YOGASTUDIO710で、心と身体を整える1週間を🌿
股関節から未来のあなたの姿勢が変わっていきます。
Namaste🙏
YOGASTUDIO710
【おすすめ記事】
追加クラス・今週のテーマ・クラス割引などのお知らせをお届け致します
是非お友達になって下さい!
合わせてフォローもお願いします!