· 

動き出す肩甲骨、ひらかれる胸:肩甲骨をやさしく動かして、呼吸と気持ちにスペースを。

 

こんにちは。今週のテーマは「胸を開く」です🌿

 

少しずつ季節が移ろい、空気の感じも変わってきましたね🍃

そんな時期だからこそ、呼吸を深く、心地よく取り入れていきたいなと思います。

 

そのために、今週は肩甲骨に意識を向けていきます。

 

 

肩甲骨がスムーズに動くことで…

 

肩甲骨が柔らかく動くと、

 ・背中や胸まわりが自然と広がり

 ・姿勢がラクになり

 ・呼吸もしやすくなります。

 

そして、何より…肩こりの予防や改善にもつながっていく大切なポイント。

 

呼吸も、姿勢も、肩まわりの軽さも、

「肩甲骨から始まる」と言ってもいいくらいです。

 

 

「ひとりではなかなかできなくて…」という声を、たくさんいただきます。

 

最近、クラスのあとやメッセージで、

 「ストレッチや動き、ひとりじゃ続かなくて」

 「分かってはいるけれど、つい後回しにしてしまいます」

そんな声を、たくさん届けてもらっています。

 

ひとりで続けるのは、難しくて当然です。

だから、それを「情けない」とか「できない自分はダメだ」とは思わないでくださいね。

そう思ってしまう優しさも、すごく分かるけれど…

 

でも、この場所は、

 「だからこそ、みんなでやろう」

というための場所です🧘‍♀️🧘‍♂️

 

 

呼吸を通して、気持ちを整える。

 

肩甲骨を動かすことは、

「胸を開いて、呼吸を通すこと」につながっていきます🌬️

 

呼吸が通ると、自然と気持ちも整ってくるもの。

この1週間、ほんの少しでも、胸を開く動きを生活に取り入れてみませんか?

 

スタジオで、画面越しで、

それぞれの場所で。

でも、同じ気持ちで、同じ方向に向かって。

 

がんばるより、感じることを大切に🌙

無理のないペースで、やさしく、そして丁寧に。

 

今日のあなたにちょうどいい動きを、選んでいきましょう🕊️

 

Namaste🙏

YOGASTUDIO710

 

⇦最新記事へ 前の記事へ⇨

 

【おすすめ記事】

ヨガでストレス解消できるわけ

ヨガをしても感じない変化「本当にこれでいいんですか?」

ヨガがもたらす身体の変化:Hさまの素晴らしい体験談

 

友だち追加

追加クラス・今週のテーマ・クラス割引などのお知らせをお届け致します

是非お友達になって下さい!

合わせてフォローもお願いします!

 

フォローについての詳細はこちら