
皆さま、こんにちは!
今日も一日お疲れさまでした。
夜、ベッドに入る前のほんの数分。
身体の側面をゆっくりと伸ばして、深く呼吸をするだけで、忙しかった日中のモードから“おやすみモード”へと自然に切り替わります。
今回のブログでは、夜のリラックスタイムにぴったりの簡単ストレッチをご紹介します♪
🛌 今日のテーマ:身体の側面を伸ばそう♪
眠る前におすすめなのが、体側(たいそく)=身体の横の部分をやさしく伸ばす動きです。
呼吸を深めながらストレッチすることで、副交感神経が優位になり、心も身体も自然とリラックスへ。
🌿ポイントは3つ!
① 伸びているところを感じる
ポーズをとるときには、「今、自分のどこが伸びているかな?」と意識を向けてみましょう。
肩の力を抜いて、無理のない範囲で伸ばしてOK!
② 深く呼吸する
ストレッチの間は、深い鼻呼吸を意識して。
吸うときには伸びてるところに呼吸を入れて、吐くときには身体を床やベッドへゆだねるように。
③ 脱力する
息を吐くと同時に、身体の力をもうひとつ手放してみましょう。
重たくふわふわと沈み込んでいくような感覚を味わってください♪
🧘♀️動画で一緒にやってみましょう!
こちらのショート動画で一緒にやってみてください👇
📹 動画はこちらからチェック!
▶️ https://youtube.com/shorts/O6nsdCmeKnc?si=164KWrd7feyG1j4m
短い時間でできるので、毎日の習慣にするのもおすすめです。
🌙おやすみモードへスイッチを切り替えよう
ストレッチは運動というよりも、自分の身体と心に「今日もありがとう」と声をかけるような時間です。
ベッドの上でできるので、パジャマのままでOK。
夜の静かなひととき、深い呼吸とともに、明日の元気のための準備を始めてみませんか?
ぜひ今夜から、取り入れてみてくださいね。
深呼吸とやさしいストレッチで、心地よい眠りを🌙✨
Namaste🙏
YOGASTUDIO710
【おすすめ記事】
追加クラス・今週のテーマ・クラス割引などのお知らせをお届け致します
是非お友達になって下さい!
合わせてフォローもお願いします!