
日々の生活の中で、私たちの思考は止まることなく巡り続けます。
「あのとき、ああ言えばよかった」「明日の予定はどうしよう」――
気がつけば、頭の中は過去と未来のことでいっぱいです。
その“思考の渦”から抜け出し、今この瞬間に戻ること。
それこそが、ヨガの大切な役割のひとつです。
「考えすぎてしまう」あなたに必要なこと
現代社会では、情報が常に飛び交い、脳は無意識のうちにフル稼働しています。
スマートフォン、SNS、仕事、人間関係……
気づかぬうちに、心と身体は静かに疲弊していきます。
そんなとき、ヨガは“思考のスイッチ”をオフにする練習になります。
ヨガは「今ここ」に戻るためのツール
ヨガの基本は、ポーズを取りながら呼吸に意識を向けること。
深く息を吸い、ゆっくり吐く。
そのシンプルな行為に集中することで、思考の波が静まり始めます。
例:ダウンドッグのポーズ
最初は「足が伸びない」「腕が疲れる」と思うかもしれません。
でも、呼吸に意識を合わせていくうちに、頭の中が空っぽになっていく感覚に出会えるでしょう。
思考を止めようとするのではなく、呼吸に“戻ってくる”練習。
それが、ヨガなのです。
心にスペースをつくるヨガスタジオ
ヨガスタジオ710では、ポーズの完成ではなく、内側の静けさに気づくことを大切にしています。
インストラクターのガイドに身をゆだねながら、自分の身体の声に耳を傾ける時間。
その中で、「今ここ」にいることの心地よさを思い出していきます。
忙しいあなたにこそ、ヨガの時間を
日々、頭の中がいっぱいになる方にこそ、ヨガの時間は心の宝物になります。
何も考えない贅沢。
それは、ただの休憩ではなく、心のリセットボタンなのです。
もしあなたが「頭がうるさい」「考えが止まらない」と感じているなら、
それは、心が「今に戻りたい」というサインかもしれません。
ヨガスタジオ710で、呼吸とともに静かな自分に出会ってみませんか?
マットの上でお待ちしています。
Namaste🙏
ヨガスタジオ710
【おすすめ記事】
追加クラス・今週のテーマ・クラス割引などのお知らせをお届け致します
是非お友達になって下さい!
合わせてフォローもお願いします!