
こんにちは、ヨガスタジオ710です。
後ろ姿ににじみ出る“その人らしさ”
誰かの後ろ姿を見ただけで、「あ、〇〇さんだ!」と気がついたことはありませんか?
そう、背中にはその人の“雰囲気”や“生き方”が静かに表れます。
普段はあまり気にしないけれど、背中は他人からよく見られている場所。
そして、気づかないうちに“私たちを形作っている”パーツのひとつでもあります。
ヨガと背中の深いつながり
ヨガのプラクティスでは、実は背中の筋肉をたくさん使っています。
ダウンドッグ、コブラのポーズ、立位でのツイスト、バランスポーズなど…
意識しなくても自然と背中が鍛えられていくので、ヨガを続けている方の背中はしなやかで美しい印象を受けます。
でも、その「使っている感覚」って、意外とわかりづらいですよね。
見えない場所こそ、やさしく意識を
自分の目には映らない“背中”。
だからこそ、意識しにくいし、普段あまり気にかけない部分かもしれません。
でも、そんな見えない場所にこそ、
少しずつやさしく光を当てていきましょう。
呼吸を背中に送るように。
背骨の一本一本に気持ちを向けるように。
そこにある筋肉の働きを、そっと感じてみてください。
静かな美しさは、背中から育まれる
ヨガの時間は、「気づき」や「つながり」を育てる大切な時間。
背中に意識を向けることは、見えない自分を知ることにつながります。
今週は、そんな“背中”に少しだけ丁寧に意識を向けてみましょう。
静かな場所にこそ、本当の美しさが宿っているのかもしれません。
スタジオでお会いできるのを楽しみにしています🌿
【おすすめ記事】
追加クラス・今週のテーマ・クラス割引などのお知らせをお届け致します
是非お友達になって下さい!
合わせてフォローもお願いします!